レベル表現

提供:testwiki
2018年7月31日 (火) 16:48時点における112.138.244.225 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:物理量 物理量に対するレベル表現(レベルひょうげん、テンプレート:Lang-en)とは、基準となる量との対数で表す指標である。単位はデシベル(記号: dB)がよく用いられる。

レベル表現が必要とされる場面は数十桁という範囲でかけ離れた物理量を扱うときである。通常の単に単位量の何倍かだけで表す方法では非常に大きな(あるいは小さな)数を扱うことになり、非常に扱いづらい。しかし対数を取ることで扱いやすい(たかだか2~3桁の)数となる。

レベル表現は一つの表現形式であり、物量量の単位での表現と同一の情報を持つ。分野によっては、もっぱらレベル表現が使用される。

定義

物理量 テンプレート:Mvar の基準量 テンプレート:Math に対するレベル テンプレート:Mvar は次のように定義される。 テンプレート:Indent 基準量 テンプレート:Mathテンプレート:Mvar と同種の量で同じ次元をもつ。従って、対数の中の比 テンプレート:Math無次元の量となり、冪級数として解析的に定義される対数関数との次元は整合している。基準量の変更はレベル テンプレート:Mvar零点の変更に相当する。各分野において基準量には標準的な設定がされている。 国際量体系においては係数 テンプレート:Mvar に次元が与えられていないので、レベル テンプレート:Mvar も無次元量である。

係数 テンプレート:Mvar のベル(記号: B)、デシベル(記号: dB)及びネーパ(記号: Np)に対する値は テンプレート:Indent である。係数 テンプレート:Mvar は対数の底を取り換える働きをして テンプレート:Indent テンプレート:Indent テンプレート:Indent となる。つまりベルなら底が10の常用対数ネーパは底がe自然対数で表した値である。デシベルで表した数値はベルで表した数値を10倍すれば得られるが、10テンプレート:Sup ≒ 1.259 が底と考えることもできる。

テンプレート:Mvarテンプレート:Math には任意の物理量を選ぶことができるが、(変位でなく)エネルギー的な量を選ぶことが標準であり、音圧など変位的な量には テンプレート:Math と二乗する。 テンプレート:Mvar は一定時間に亘る実効値(エネルギー的平均値)であることが多いが、瞬時値であっても同様にレベルを定義できる。

特殊な単位

dBなど物理量を問わず使えるレベル表現の単位を使うほか、特定の物理量に対しレベル表現をする指標がある。身近な表現としては「桁」があり、巨大な数を簡潔に表せる点など本質的にレベル表現と同じである。

これらは定数倍することでデシベルやネーパに換算できる(デシベルなどを使うのは慣習に反するが)。なお、底が1より小さい場合、指標が大きいほど実際の物理量は小さくなる。

Aの物理量 指標
任意 10
水素イオン濃度 水素イオン指数 (pH) 1 / 10
地震のモーメント マグニチュード (M) 10テンプレート:Sup ≒ 31.623
天体の光度 等級 10テンプレート:Sup ≒ 1 / 2.512
音の周波数 オクターブ 2
音の周波数 半音 2テンプレート:Sup ≒ 1.059

関連項目